MMマネジメントマンション管理士事務所
マンション管理は建物の維持管理(修繕に関すること)から管理費・積立金管理運用(会計に関すること)、管理会社・管理組合・管理計画(管理・運営に関すること)、住民トラブル(日常生活に関すること)など、建築技術・法律に関する専門的かつ多岐にわたる知識が必要で、住民だけの管理組合組織では容易ではありません。本事務所では、豊富な経験と専門資格を有するマンション管理士がお手伝いをいたします。
長年、大手ゼネコンで建物の設計・施工、トラブル対応、技術基準等の作成業務に携わってきており、高度な技術的問題(工事業者選定評価、工事計画評価、見積り査定など)にも確実なサポートを行います(技術士(建設))。
過去に30年ほど住み続けた自宅マンション(660戸)での多年にわたる理事長・役員経験およびその後の多岐にわたる専門委員会役員としての継続的な組合支援の経験など豊富な管理組合実務経験を活かし管理組合の立場に立った支援を行います。
マンション管理士会に所属し、行政との協働による管理組合サポート・無料相談活動を通して、社会でのマンション管理問題、事例に関する豊富な知識・経験を有しています。
ISOおよびJISの品質管理に関する第三者認証機関審査員として活動しており、特に多くの建設関連企業の品質管理経営に関する組織審査を通して、企業の品質信頼性に関する多くの知見を有しています。
大規模タワーマンションの管理組合顧問契約、大規模シニア分譲マンションの管理組合支援など大規模マンション、複雑な問題に対しての多くのコンサルティング実績があります。